Azureの小ネタ (改)

~Azureネタを中心に、色々とその他の技術的なことなどを~

Azure Notebooks (Preview) を使ってみる

Azure Notebooks の Previewが始まっています。前回 の記事で言及した、Jupyter Notebook の クラウド版的なものです。

notebooks.azure.com

f:id:StateMachine:20170607102558p:plain:w600

MSアカウントでログインして使えます。現時点で、利用料金は無料です。

MSアカウントへのアクセス許可がでますので、OKを押して続行しましょう。

f:id:StateMachine:20170609112103p:plain:w300

Loginできたら、適当にProfileを設定しておきましょう。現状、自分自身が設定したIDが名前空間になるようです。

ノートブックの実行まで

はじめにライブラリを追加します。

f:id:StateMachine:20170609112346p:plain:w480

次にノートブックを追加します。画像のとおり、

  • Python 2.7
  • Pytnon 3.5
  • Python 3.6
  • R
  • F#

が実行できる感じです。

f:id:StateMachine:20170609112440p:plain:w480

主要なライブラリは入っているでしょう。

from numpy.random import *
import matplotlib.pyplot as plot
import numpy as np

rand = randn(10000)
plot.hist(rand, bins=100)
plot.show()  

こんなコードで乱数のヒストグラムを表示できたりします。ブラウザ内で可視化できるのは、jupyter notebook のメリットですね。

f:id:StateMachine:20170609112720p:plain

!つけると、Shell実行できますので、pipしたりとか環境変数みれたりします。

f:id:StateMachine:20170609112903p:plain

ちな、Linuxで動いてる感じでした。以上。