Azureの小ネタ (改)

~Azureネタを中心に、色々とその他の技術的なことなどを~

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows Azure Diagnostics IISログなど

今回は、Blobに出力されるログについてのまとめです。前々回も説明したように、ログの出力先はTableとBlobに分類され、IISログなどはBlobに出力されます。Blobに出力されるログは、すべて同じ枠組みで動作しており、簡単にいうとローカルストレージに出力さ…

Windows Azure Diagnostics パフォーマンスカウンタ編

昨日に引き続き、Windows Azureのログ関連の話題でパフォーマンスカウンタ。 とりあえずコードの紹介から。 パフォーマンスカウンタは、 PerformanceCounterConfiguration インスタンスを作成し、そのインスタンスに、取得したいパフォーマンスカウンタの文…

Windows Azure Diagnostics ログ出力

Windows Azureのログ出力について、自分の理解を整理するためにまとめなど。Windows Azureで出力できるログの種類は以下の通りであり、出力先がTableの のものとBlobのものに分類される。Tableに出力されるログは独自の形式にしたがって出力され、MSDNなどに…

SQL Azure "Houston" CTP1 を使ってみました

SiliverlightベースのSQL Azur管理ツールであるHouston CTP1が 提供されていたので、ちょっと使ってみました。URL : http://www.sqlazurelabs.com/houston.aspx 上記のURLにアクセスして、Launch Houstonのリンクをクリック。 ありがちな確認画面が出てくる…

Blobのパーミッションについて

Queueネタが尽きてきそうなので、今回はBlobのパーミッション(アクセス権)に ついてです。Blobのパーミッションには、以下の3つがあります。 BlobContainerPublicAccessType.Offパブリックアクセス不可。 BlobContainerPublicAccessType.Containerコンテナレ…

Guest OS 1.5 になってました

ちらほら報告が上がっているGuest OS 1.5の件です。 Guest OS 1.4 のままにしてあったロールが自動的にGuest OS 1.5 に アップグレードされてました。いまだ、 csmanageでlist-operating-systems を 実行してもIsDefault/IsActive 共にFalseなままなんですが…

Guest OS 1.5 準備中

といわうけで、Guest OS 1.5が準備中。 IsDefault = False IsActive = False な状態。いま配置済なロールは自動でちゃんと1.5 アップグレード されるのだろうか。 C:\>csmanage /list-operating-systems Using certificate: CN=XXXXX Listing OperatingSyste…

開発ストレージの制限など

Windows Azure SDKに付属する開発ファブリック(Development Fabric) には微妙な制限があって、分かってはいてもはまったりします。有名どころでは、 TableのEntityに日本語を入れられない (結構致命的) Blobの最大容量が2GB (あまいり問題ないかな) などです…

Queue の多重取得シナリオ

Windows Azure Applianceの発表もあってか、Azure界隈が賑わってますね。 そろそろ、Queueネタもつきてきそうな今日この頃、以下からQueueネタ を拝借。というか、Queueの仕様を見ていた当初から持っていたことなんですが。http://blog.smarx.com/posts/dele…

Channel9 Cloud Cover Episode

channel 9 に掲載されているCloud Cover Episode シリーズの一覧です。 Windows Azureに関連した技術が紹介されています。ビデオの中で、コードを書いていたりするので、 それを眺めているだけでも参考になると思います。ポイントとしては、Media をWMV(High)にし…

Windows Azure Throughput Analyzer をさらに使う。

id:haru-tama:20100708 さんに、ちょっと先を超されてしまったんですが、私も使って みました。とりあえず、Blobから試行。Blobには、Block BlobとPage Blobがあるのはご存じの通り。Page BlobはDriveに利用 されていたりする固定長ページをもったBlobです。測定可能…

Queueのメッセージを覗いてみる

最近、Queueのネタばかりなんですが、今回はFiddlerを使って、 Queueのメッセージをのぞいてみます。Fiddlerは、HTTPプロトコルモニタで、ここで入手できます。以下が、AddMessageでメッセージをエンキューした場合。 左ペインがセッション 右上部ペインがリクエスト…

Azure Throughput Analyzer Table編

続いてTableを試行。既定で測定可能なのは以下。Blobと同様にカスタム設定可能です。エンティティ数 だけが可変で後は、固定。ぱっとみ、これを測定するとどの程度の送受信が発生する か見えにくいですが、計算すると400KB/4MB/20MB程度でしょうか。 Type Entity Ent…

Queueのメッセージサイズについて

既にFAQの域に達しているかもしれませんが、Queueのメッセージサイズについて。 至る所で、Queueのメッセージサイズは8KB、8KBと呪文のように聞いたり 見たりしていたので、そうなんだろうなと漠然と思ってましたが、これが 大間違い。(というか自分の勘違い!?)結論…

ベースはやっぱりREST API

Managed APIを使ってStorageを操作していると、どうもRESTで あることを忘れがちなんですけど、RESTだよということを理解 してないと、アレって思うことがあります。(って自分だけかも)例として、メタデータの設定API。サンプルは、以下の動作をしていますが、結果は…

LINQPadでQueueを試しながらFiddler2でRESTを確認する

APIをこねくり回さないと、なかなか頭に入ってこない人間なので LINQPadは非常に重宝します。 たとえば、Queueなどはエンキュー側とデキュー側のクエリを 用意しておいて、交互に実行することによって、いろいろ試すことができます。で、もう一つおすすめしたいのが…