2016-01-01から1年間の記事一覧
Power BI SDKは以下のものがGitHubで公開されています。 GitHub - Microsoft/PowerBI-CSharp: Welcome to the .NET developer community for Power BI. Here you will find resources for the .NET SDKs for Power BI Embedded. GitHub - Microsoft/PowerBI-…
例によって自分向け備忘録です。 PowerBIのレポート埋め込みっていうとPowerBI Embeddedなんかが有りますが、いくつか種類があります。 PBI.com からWeb埋め込みする PBI.com の埋め込み機能 PBI Embedded の埋め込み機能 PBI.com = PowerBIのWebサービスで…
備忘録を兼ねて。以下URLの話なのですが、 カスタムの Azure Active Directory テナントを使用して Power BI (無料) にサインアップする | Microsoft Power BI 要点をかいつまむと、 PowerBIにサインインするには組織アカウントが必要 Azureのアカウントを持…
タイトルどおり、備忘録です。Azure PowerShellにはピンポイントで有効にする引数がなかったので。 その1 方法はいくつかあって、Set-AzureRmResourceコマンドを使うことです。Set-AzureRmResourceは、低レベルなARMのコマンドで、そのままJSONをPUTするよう…
備忘録として、Windows 2012R2 の .NET Framework 4.6 系をアンインストールする方法。 Windows 10はデフォルトが4.6なのでアンインストール出来ない模様。 手順 Windows の プログラムと機能から、インストールされた更新プログラムを表示する。 KB Ver KB3…
今回は、よくあるVMの操作についてです。 一覧 AzureインスタンスからVM一覧を取得できます。各プロパティが、getter/setterではなくて、単なるname()とか、computerName()とかになってます。 前々から不便だったresource group を取得するメソッドも増えま…
Azure Java SDK が 少し新しくなって、 1.0.0-beta2 となりました。まだ全てのリソースに対応していませんが、APIが少し変わったので試してみます。基本、以下のGitHubにつらつらと書かれているものです。 github.com 認証 以前は、つらつらとコードを記述し…
Project Oxford 改め、Cognitive Service の Face APIを Javaから使ってみましょう。 www.microsoft.com 使うまでの登録とかキーの取得とかは割愛します。 ソース クライアントSDKは、以下のGithubで公開されています。その中からFace APIを参照しますと、An…
Azure HDInsight で Rサーバーが構成可能となったようですので、以前したためておいた備忘録です。
何度かBLOGってますが、Azure SDKはSwagger API (JSON) から 自動でSDKを生成しています。SDKに依存しないピュアなコードも生成できるみたいなのですが、そこは割愛してAzure SDK for Java を生成してみます。 github.com ビルド 上記、GitHubからリポジト…
前回は、Swagger APIのパース部分でつまづいて終わったのですが、続きをやってみました statemachine.hatenablog.com Parser 前回記事通り、現状のSwagger製のJava Parserだと、Azure の REST API SPECが正しくパースされないので、結局Java Parserをアドホ…
以前、手書き(UMLツール)で以下を作図したんですが、手書きで書き起こすのはちょっとシンドイです。 statemachine.hatenablog.com この手の物には、機械可読可能なメタモデル的な定義があるわけでして、それが何かというと以下だったりします。 GitHub - A…
2016/06/23 追記あり 以前、こんな記事を書きましたが、いくつかカスタマイズした備忘録として。 statemachine.hatenablog.com CTRL-K Kill line の挙動が微妙です。二段階で消えるのが好みなのですが、何か文字があってもいきなり行が削除され、1行詰められ…
Javaポケットリファレンス改訂版を頂いたので書評です。Azure界隈にいますが、Azure Java SDKとか追っかけてますし Java > NET な感じの最近です。ポケットリファレンスとは名乗っていますが、順調にポケットに入らないサイズに育っているような気がします。…
追記 2017/07/12 少しきれいにしたサンプルを以下に置いてあります。 github.com Sprint Boot and OAuth2 ということで、以下にチュートリアルがあったりするわけですが、チュートリアルには、FaceBookとGithubの例が載っていたので、ふと思い立ってAzure Ac…
RBACはカスタムロールを作ることができますが、それらの操作一覧を取得する備忘録です。 一覧表示 操作を表示するには、Get-AzureRmProviderOperation コマンドを使います。OperationSearchStringが必須引数なので、* とか指定すると全部でます。 Get-Azure…
AutoRestに対応したJava SDK 1.0.0 beta がリリースされてます。GitHubのAutoRestブランチを参照してください。 github.com 0.9系のAPIから大幅に変更されているため互換がありません。ただ各言語共通フレームワークからの自動生成なので、各言語間のクラス…
ARM APIを使うSDK(Python、Java)などで仮想マシンの状態(InstanceView)を取得するのにハマったので備忘メモ。 前提として そもそも、InstanceViewを取得するには以下のAPIを使います。 Get information about a virtual machine 二種類あって、以下がIns…
Azure Powershellで認証を行うには、Add-AzureRmAccountを使ったりましますが、PowerShellを終了してしまうと認証が維持されません。再度ログインすると、ログイン画面から認証まで微妙に時間がかかったりして、イラットすることもしばしば。 そんなときSave…
仮想マシンV2(いわゆるAzure Resource Manager)での ディクス拡張方法です。 拡張後のOS操作は以下と同様だと思います(未確認) 仮想マシンのディスクを拡張する - Azureの小ネタ (改) 仮想マシンのディスクを拡張する Linux編 - Azureの小ネタ (改) …
Azure SDK for Python を試す機会があったので備忘録として。 ちなみにPythonはVisual Studio上でプロジェクト作ってデバッグして実行できて便利になってますが、その辺りのセットアップ方法は以下。 Python と SDK のインストール - Azure SDK関連は以下で…
少しばかりハマったので備忘メモなのですが、これは2016/02/19 時点での情報です。数週間前の情報が既に古くなってしまうAzureの宿命でしょう。 Azure ARM PowerShellのバージョンは、1.0.4 です(Get-Moduleによる) 前提として、 現在のNewポータルでは、P…
自分向け備忘録です。Azure ADで登録したアプリの認証情報からAzure CLIにログインする方法です、サービスプリンシパル認証とか言うらしいですね。 azure.microsoft.com 必要な情報は、 テナントID アプリケーションID=クライアントID アプリケーションキー…