Azureの小ネタ (改)

~Azureネタを中心に、色々とその他の技術的なことなどを~

2015-01-01から1年間の記事一覧

Azure 仮想マシン(Windows)の診断機能を有効にする

Windows が実行されているAzure仮想マシンの診断機能(Azure Diagnostics)を有効にするための方法についてです。有効にするにはいくつか方法があって、 新ポータルから Azure PowerShell コマンドレットから Visual Studio の Azure Toolsから の3つの方法が…

ノートPCを買い換えました

主力ノートPCを買い替えてしばらく使ってみた感想など。 今回、購入にあたって一番重視したのは、メモリが16GBのることでした。重量は、そんなに持ち歩かないので、2.0 Kg 切ってくれればいいくらいの感じでした。買い換え前は、第1世代のLenovo X1 Carbon T…

build 2015 Azure関連セッション一覧

build 2015 Azure関連 セッション一覧 build 2015 Azure関連セッションの一覧です。http://channel9.msdn.com/Events/Build/2015?sort=status&direction=asc#tab_sortBy_status から タイトルにAzureを含むものを適当に分類してあります。 General Azure App…

既存の仮想マシンに対して、IPアドレスを固定化する

Azureには、固定的なIPアドレスを設定する、Reserved IP ってのがあります。ようはIPアドレスを予約して、仮想マシン作成時に付与するような使い方をすることで、IPアドレスを固定的に使えます。 ちなみに、以前は仮想マシン作成時にしかIPアドレスを固定化…

Visual Studio Code を試す

Visual Studio の簡易エディタ的な、Visual Studio Codeが発表されたので触った感触など。Windowsはもちろん、Mac、Linuxで動作するという優れものです。 以下が本家のサイトです。ここから情報を取得できます。 https://code.visualstudio.com/ 今回検証し…

Hyper-VにインストールしたUbuntu Desktopの解像度を変更する

Windows 8.1 などのHyper-V上で、Ubuntu Desktopをインストールした後に、画面の解像度(いわゆるスクリーンサイズ)を変更するメモです。 sudo vi /etc/default/grub して、GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT の行を編集します。 sudo vi /etc/default/grub GRUB_…

Storage SDKを使ってSAS付きコンテナに書き込みする

前回の投稿ではBLOBへのSASであったわけですが、今回はコンテナレベルにSASをあたえる例です。 CloudBlobContainerに対して、同じような操作をすればよく、コードだけ例だけ貼り付けておきます。 var sas = container.GetSharedAccessSignature(new SharedAc…

Storage SDKを使ってSAS付きBLOBに書き込みする

久しぶりにBLOBのSAS(share access sigunature : 共有アクセス署名)を使っていたら、色々忘れてたので備忘録。SASについては、以下にまとめられています。 共有アクセス署名:SAS モデルについて | Microsoft Azure 前回の記事では、UploadをREST APIでやっ…

Azure 仮想マシン(VM)の再起動ログを表示

元ネタは、以下のブログからです。VMの再起動ログを表示できるとのことです(いつからあったんだっけ?ちょっと前に聞いた記憶はうっすらあるけど)。 Viewing VM Reboot Logs | Microsoft Azure Blog クラウドサービスのダッシュボード(仮想マシンではない…

サービス管理APIでのVM一覧の取得

サービス管理APIでAzure VM一覧の取得APIを探していたのですが、見当たらなくてググっていたらStackOverflowに同じ質問が出てました。 List Azure Virtual Machines via REST APIstackoverflow.com 以下のような手順を踏まないといけないぽいです。 HostedSe…

Windows Azure Active Directory で認証して管理API 呼ぶとか

Windows Azure Active Directoryで認証して管理API(Azure Service Management API)を呼んだりするための備忘録。 ライブラリは以下が必要です。 NuGet Gallery | Active Directory Authentication Library 2.14.201151115 AADには、アプリの登録とユーザー…

Azure PowerShell でのBLOB操作など

Azure PowerShellでBLOBを操作する備忘録です。余り知られていませんが、以下のようなことはできます。 BLOBコンテナ取得、作成、削除 BLOB取得、アップロード、ダウンロード、削除 BLOB間コピー Table操作 Queue操作 etc... これらは、まとめて以下は、MSDN…

Azure 診断機能の構成を取り出す

Azure 診断機能(Azure Diagnostics)の構成ファイルを取り出す備忘録です。無理やり1 liner ぎみに。 見にくいので改行してます。 [System.Text.Encoding]::UTF8.GetString([Convert]::FromBase64String((( Get-AzureVM hogevm fugavm | Get-AzureVMDiagnos…

内部負荷分散を試してみる

だいぶ以前(2014/5)より内部負荷分散(Internal Load Balancer) が利用可能になってたのですが、試したことがなかったのでやってみました。現時点では、管理ポータルから作業することはできずコマンドラインからの作業でしか定義できません(azure command …

HPC計算ノードの自動拡縮

HPC Pack 2012 R2 Update1から、Paasで展開したAzureの計算ノードの個別操作が可能になっているのすが、それを利用した計算ノードの自動拡縮スクリプトが付属しています。 HPC Pack クラスター内の Azure コンピューティング リソースの拡大と縮小 詳しくは…

Android 入門 第二版

なんどかAndroid記事は書いたりしていたのですが余りそれ以上に進めてはいなくて、今回「アプリを作ろう!Android入門(第二版)ゼロから学ぶアプリの作成から公開まで」を頂きましたので、その書評など。 アプリを作ろう! Android入門 第2版作者: WINGSプロ…

Azure Diagnosticsを構成するためのスキーマファイルを取得する

例によって個人的備忘録で、Azure Diagnosticsを構成するためのスキーマファイルを取得する方法です。 以下からの一部抜粋ですが、 How to use diagnostics (.NET) - Azure feature guide Get-AzureServiceAvailableExtensionを使うと、Diag以外にも各種エク…

データベースのバックアップ先にBLOBを指定する

SQL Server 2012 SP1 以降から、データベースのバックアップ先にBLOBを指定することができるので、ためしてみました。 環境 試した環境は以下の通り。ちなみにSQL Serverは、Express版でも大丈夫です。 Windows Server 2012 R2 SQL Server 2014 Express Azur…

HPC Pack 2012 R2 Update1 のバージョン番号

個人的備忘録です。 リリースノートを参照すると、 Release Notes for Microsoft HPC Pack 2012 R2 Update 1 You can confirm that the head node is upgraded to HPC Pack 2012 R2 Update 1. To view the version number in HPC Cluster Manager, on the He…

Azure Websites 上のPowerShell バージョン

Azure Websites (← Webサイトから変わったんすね)の PowerShell バージョンは、 PS D:\home> $psversiontable Name Value ---- ----- PSVersion 3.0 WSManStackVersion 3.0 SerializationVersion 1.1.0.1 CLRVersion 4.0.30319.36213 BuildVersion 6.2.920…

Azure 仮想マシンのDNS固定化

Azureでは 仮想マシン作成時にDNSを固定化できます。(VNETでも指定できますが、個別にも指定できます) $Dns = New-AzureDns -Name "localhost" -IPAddress "127.0.0.7" ... New-AzureVM -ServiceName $ServiceName -VNetName $AzureVN -VMs $VMConfig -Dns…