Azureの小ネタ (改)

~Azureネタを中心に、色々とその他の技術的なことなどを~

Azure

仮想マシンV1とV2

自己学習のため概念をまとめました。予め断っておくと、チラ裏なので、間違っているかもしれませんし、深掘りできていないです。まあ、必要なことはすべてブチザッキに書いてあると思いますし、以下を読めばわかることだと思います。 Azure リソース マネー…

Azure クイックスタートテンプレートを使う

Azureの管理方法がサービス管理API(ASM)からリソース管理API(ARM)に移り変わっていく感じですが、いかがおすごしでしょうか。取っつきにくい(と自分では感じている)ARMですが、クイックスタートテンプレートから試すことができるようになっています。 A…

Set-AzureReservedIPAssociation を使うと1つもエンドポイントが無くてもリザーブドIPを割り当てることができる

しょうも無い小ネタです。 ちょっと前にBLOGに書いた記事で、既存のVMにもリザーブドIPアドレスが割り当てられるようになったと書きました。 既存の仮想マシンに対して、IPアドレスを固定化する - Azureの小ネタ (改)statemachine.hatenablog.com それ以前…

Azure 仮想マシン(Linux)の診断機能を有効にする

今回は、Linux が実行されている仮想マシンで診断機能を有効にする方法です。OSがWindowsの場合は以前から診断機能を有効にできましたが、いつの間にLinux仮想マシンに対しても有効にできるようになっていました。 拡張機能の存在自身は、以下のGitHubで公開…

Azure 仮想マシン(Windows)の診断機能を有効にする

Windows が実行されているAzure仮想マシンの診断機能(Azure Diagnostics)を有効にするための方法についてです。有効にするにはいくつか方法があって、 新ポータルから Azure PowerShell コマンドレットから Visual Studio の Azure Toolsから の3つの方法が…

build 2015 Azure関連セッション一覧

build 2015 Azure関連 セッション一覧 build 2015 Azure関連セッションの一覧です。http://channel9.msdn.com/Events/Build/2015?sort=status&direction=asc#tab_sortBy_status から タイトルにAzureを含むものを適当に分類してあります。 General Azure App…

既存の仮想マシンに対して、IPアドレスを固定化する

Azureには、固定的なIPアドレスを設定する、Reserved IP ってのがあります。ようはIPアドレスを予約して、仮想マシン作成時に付与するような使い方をすることで、IPアドレスを固定的に使えます。 ちなみに、以前は仮想マシン作成時にしかIPアドレスを固定化…

Storage SDKを使ってSAS付きBLOBに書き込みする

久しぶりにBLOBのSAS(share access sigunature : 共有アクセス署名)を使っていたら、色々忘れてたので備忘録。SASについては、以下にまとめられています。 共有アクセス署名:SAS モデルについて | Microsoft Azure 前回の記事では、UploadをREST APIでやっ…

Azure 仮想マシン(VM)の再起動ログを表示

元ネタは、以下のブログからです。VMの再起動ログを表示できるとのことです(いつからあったんだっけ?ちょっと前に聞いた記憶はうっすらあるけど)。 Viewing VM Reboot Logs | Microsoft Azure Blog クラウドサービスのダッシュボード(仮想マシンではない…

サービス管理APIでのVM一覧の取得

サービス管理APIでAzure VM一覧の取得APIを探していたのですが、見当たらなくてググっていたらStackOverflowに同じ質問が出てました。 List Azure Virtual Machines via REST APIstackoverflow.com 以下のような手順を踏まないといけないぽいです。 HostedSe…

Azure PowerShell でのBLOB操作など

Azure PowerShellでBLOBを操作する備忘録です。余り知られていませんが、以下のようなことはできます。 BLOBコンテナ取得、作成、削除 BLOB取得、アップロード、ダウンロード、削除 BLOB間コピー Table操作 Queue操作 etc... これらは、まとめて以下は、MSDN…

Azure 診断機能の構成を取り出す

Azure 診断機能(Azure Diagnostics)の構成ファイルを取り出す備忘録です。無理やり1 liner ぎみに。 見にくいので改行してます。 [System.Text.Encoding]::UTF8.GetString([Convert]::FromBase64String((( Get-AzureVM hogevm fugavm | Get-AzureVMDiagnos…

内部負荷分散を試してみる

だいぶ以前(2014/5)より内部負荷分散(Internal Load Balancer) が利用可能になってたのですが、試したことがなかったのでやってみました。現時点では、管理ポータルから作業することはできずコマンドラインからの作業でしか定義できません(azure command …

HPC計算ノードの自動拡縮

HPC Pack 2012 R2 Update1から、Paasで展開したAzureの計算ノードの個別操作が可能になっているのすが、それを利用した計算ノードの自動拡縮スクリプトが付属しています。 HPC Pack クラスター内の Azure コンピューティング リソースの拡大と縮小 詳しくは…

Azure Diagnosticsを構成するためのスキーマファイルを取得する

例によって個人的備忘録で、Azure Diagnosticsを構成するためのスキーマファイルを取得する方法です。 以下からの一部抜粋ですが、 How to use diagnostics (.NET) - Azure feature guide Get-AzureServiceAvailableExtensionを使うと、Diag以外にも各種エク…

HPC Pack 2012 R2 Update1 のバージョン番号

個人的備忘録です。 リリースノートを参照すると、 Release Notes for Microsoft HPC Pack 2012 R2 Update 1 You can confirm that the head node is upgraded to HPC Pack 2012 R2 Update 1. To view the version number in HPC Cluster Manager, on the He…

Azure Websites 上のPowerShell バージョン

Azure Websites (← Webサイトから変わったんすね)の PowerShell バージョンは、 PS D:\home> $psversiontable Name Value ---- ----- PSVersion 3.0 WSManStackVersion 3.0 SerializationVersion 1.1.0.1 CLRVersion 4.0.30319.36213 BuildVersion 6.2.920…

Azure 仮想マシンのDNS固定化

Azureでは 仮想マシン作成時にDNSを固定化できます。(VNETでも指定できますが、個別にも指定できます) $Dns = New-AzureDns -Name "localhost" -IPAddress "127.0.0.7" ... New-AzureVM -ServiceName $ServiceName -VNetName $AzureVN -VMs $VMConfig -Dns…

Azure VMでHPC Pack 入りの イメージギャラリーを使ったらハマった

Azure VM のイメージギャラリーにHPCパック入りが用意されていたので、試していたんですが、 Azureノードテンプレート作成部分でハマっのでメモ。 ヘッドノードからAzureサブスクリプションにアクセスできるよう、サブスクリプションIDと証明書を指定するの…

Azureのエンドポイントを一括して定義

Azureのエンドポイントは、レンジを指定することができないので、ループでぐるぐる回す備忘録。ただ登録数にも上限があるので、あまりたくさんは開けなかったはず。 $startPort = 9000 $endPort = 9100 $prefix = "Port-" $vm = Get-AzureVM -ServiceName cl…

Azure と 組織アカウント と 私

Azure(だけではありませんが)を利用するためのアカウントとして、 Microsoft アカウント 組織アカウント と2種類の物があります。 利用者にとっては、どーでもいい話だったりしますが、あるメールアドレスがMSアカウントであるかつ、組織アカウントな場合…

Affinity Group の謎を追え

タイトルは釣りです。もう、Affinity Group(アフィニティグループ)は、オワコン感があるのですが、Azure CLI使っていたら納得いかない動きがあったので、スコシ追ってみました。 Azure CLI では Azure CLI でAffinity Groupを作成する場合 azure account a…

Azure Automation その4 スケジュールの登録

今回は、Runbookのスケジューリングについて。 スケジュールアセット はじめに、スケジュールアセットを登録します。アセットの登録画面から、Scheduleを選びます。適当に名前を入力します。

Azure Automation その3 アセットへのアクセス

前回のスクリプトで、既に利用しましたが、アセットに定義したリソースへのアクセス方法についてです。 TechNetのWebページ (Global Assets)に少し情報がありますが、どこがAzure Azutomationで使える話なのかよく分からない感じです。 アセットには、コネ…

Azure Automation その2

前回に続いてAzure Automationの話です。今回は、Automationのスクリプトから特定のサブスクリプションのVM情報を取得するところまでやってみたいと思います。 必要なもの 必要なものは以下 AutomationのPreviewを申し込んでください。 管理証明書(CERとPFX…

Azure Automationのアセット

Azure Automationのアセット周りがよく分からなかったので、備忘録をかねてモデル化。適当なモデリングですのであしからず。 以下の4つが定義可能。 スケジュール コネクション 変数 クレデンシャル。PSのUser/Passwordまたは、Azureの証明書。 これらは、実…

Remote PowerShell で Azure 仮想マシンに接続する

試したことがなかったので備忘録をかねてレッツトライ。 まず普通に仮想マシンを作ると、PowerShell というエンドポイントが定義されていているので、ここに接続することになります。 とりあえず、以下のようにスクリプトを実行すれば接続はできます。 $pass…

クラウドデザインパターン本が出版されました

コミニュティとして監訳に関わった「クラウドデザインパターン」ですが、ようやく出版されました。de:codeでも先行販売されていましたが、出だしは上々と聞きました。 クラウドデザインパターン Azureを例としたクラウドアフリケーション設計の手引き作者: A…

Windows Store app向けのAzure Storage Client Library

どこから取得したのか直ぐ忘れてしまうので、備忘録として。Windows store app向けの、Windows Azure Storage Client Libraryの入手方法。 WindowsAzure/azure-storage-net · GitHub 上記のページに書いてあるが、Windows Store app向け(WinRT)は以下でゲッ…

SASによる書き込み

連続投稿です。こんどは、SASによる書き込みです。 先ほどと違うのは、SASのパーミッションにWrite権を与えているところです。 アップロードには、BlobHttpWebRequestFactoryでHttpWebRequestを作成しつつ、REST APIを呼んでPutBlobしています。純粋に自分で…